電話初診のご案内
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための臨時的措置として、電話による診療が可能と医師が判断した場合に限り、初診時の電話による診察および処方箋発行を2020年4月20日より開始します。なお、今回の措置は、臨時的措置が終了するまでの間となることをご了承ください。
電話初診・電話再診をご利用される場合は、「オンライン診察における予約や受診等に係るシステム利用料、及び電話やテレビ画像等の送受信に係る費用」として別途990円が必要となります。
ご利用される際は下記より同意書をダウンロードの上、ご記入いただいた同意書を郵送もしくはFAXで送付いただくか、次回対面診療の際に受付へご提出ください。
1. 対象となる方
- ● 慢性疾患で症状が安定している方(お薬手帳や健康診断情報、採血の結果等が必要です)
- ● すでに疾患を自覚されていて、軽微な症状の方
例)花粉症や発熱、呼吸器症状を伴わない感冒症状、腹痛を伴わない消化器症状など
2. 電話初診をご希望の方は、下記までご連絡ください
3. 電話初診の予約方法
- ① 電話、メールで電話初診を受けたい旨をお伝えください。
- ② 電話、メールでのお問い合わせの場合、以下の内容を確認いたします。
- ● 名前、生年月日
- ● 住所
- ● 被保険者番号
- ● 症状
- ● 診療情報がわかるもの(お薬手帳や健康診断情報、採血結果等)のあり、なし
- ● 当院での受診歴のあり、なし
- ● かかりつけ薬局
- ● 希望予約日
- ● 連絡先電話番号、連絡可能な時間帯
- ③ 医師に電話初診が可能か確認を行います。電話の場合は、一旦電話を切りましてお待ちいただきます。
- ④ 電話初診可能か否か、可能な場合は予約日時をいずれかの方法でお伝えします。電話初診ができない場合は、通常どおりの来院のご案内となります。
伝達方法:SMS(ショートメッセージサービス)、メール、電話 - ⑤ 電話初診の前までに健康保険証および身分証明書をFAXまたは電子メール、郵送で当院へ送付していただきます。(事前にご本人様より窓口での受付も可能です)
- ⑥ 診療情報がわかるものがあれば、⑤と同様にいずれかの方法で電話初診の前までにお送りください。
4. 電話初診当日について
- ① 事務員よりご連絡し、ご本人確認を行い、引き続いて医師の電話初診を行います。
- ② 診察終了後、必要に応じて次回診療の予約をおとりします。原則として、次回は対面診療となります。
- ③ 電話初診終了後、担当医が処方せんを発行し、病院からかかりつけ調剤薬局へ処方せんをFAXします。
- ④ 病院よりFAX完了と診療費、次回予約の有無をお知らせします。診療費の支払いは、次回診察日となります。次回予約がない場合は振込または病院窓口でお支払いください。
- ⑤ かかりつけ調剤薬局でお薬をお受け取りください。
5. 診療時間
- 平日:10時00分~17時30分(土日・祝日、時間外の受付はしておりません)