2020.12.22 栄養課 イベント 冬至 12月21日は冬至でした。冬至は一年で最も夜が長い日です。冬至には、「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。「いろはにほへと」の最後の文字は、「ん」です。そのことから、「ん」は一年の締めくくりを意味すると考えられました。南京 なんきん(かぼちゃ) 銀杏 ぎんなん 寒天 かんてん 人参 にんじん 饂飩 うんどん(うどん) 蓮根 れんこん 金柑 きんかんこの7種は『冬至の七種(とうじのななくさ)』と言われています。皆さんは冬至の七種食べられましたか?