栄養課


病気の予防と改善に
取り組むスペシャリスト
患者さまの治療を食事でサポートしている栄養課は、医療の現場を縁の下で力強く支える、「母」のような存在です。「病院の食事は、教育でもある」。患者さまが一日も早く元気になれる食事を提供するため、奮闘しています。
医療の一環として、
「食べてもらう」ことに努める
当院は小さな病院ですが、さまざまな症状の患者さまを受け入れています。そのため、食種も多岐にわたり、細かく分類すると20種ほどになることも。食べることも治療の一環ですので、食事がとりづらい方へは、食べられるような食事を提供することに尽力しています。


栄養指導も、
チームの一員としての大切な役割
当院では治療の一環として、食事療法が必要な方を対象に、主治医の指示のもと個別で栄養指導を実施しております。病状が人それぞれ違うように、食事療法も一人ひとり異なります。
当院の管理栄養士が、患者さまの食習慣や生活環境などを伺いながら、その方に合わせた食事療法をご提案させていただきます。口から食べる喜びを大切に、健康に長生きできる食生活を一緒に考えていきしょう。

入院時・外来時どちらも対応しておりますので、主治医までお気軽にご相談ください。
患者さま本人はもちろん、ご家族の方も同席いただけます。
入院中に召し上がっている食事についての説明や食事療法のポイントなどをお話します。
自宅での食事の注意点や食事と疾病の関係、何をどのくらい食べたらよいかなどを
具体的に説明いたします。
※祝日、年末年始は除きます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ (1・3週のみ) |
ー |
14:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー |
16:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ー | ー |
初回:約30分 / 2回目以降:約20分
まずは主治医にご相談ください。
安心して召し上がっていただける食事
私達のつくる食事が少しでも入院中の喜びになればという願いを込め、栄養課スタッフ一同食事を提供しています。また、安心して召し上がっていただけますよう、適切な栄養管理はもちろん、衛生面にも十分に配慮しています。


患者さまを想い、心をこめてつくっています
私たちは、医師の指示に基づき、患者さまの治療回復を目的に食事提供を行っています。
食形態は、常菜・軟菜・きざみ・ミキサーなど患者さまの病状に応じて、個別に対応をしています。また、入院中の食事を楽しんでいただくため、季節ごとに行事食を取り入れています。
