2022.03.31

3回目のワクチン接種について

こんにちは、薬剤科です。


今回は3回目のワクチン接種について簡単にお話ししたいと思います。


予約が埋まってしまいご迷惑をおかけしておりますが、4月から接種枠の増加に向けて準備中ですので、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。


<mRNAワクチン>


・コミナティ(通称:ファイザー)


・スパイクバックス(通称:モデルナ)


当院では上記の2剤を取り扱っています。共にmRNAワクチンという新しい種類のワクチンで、新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(人間でいう人相のようなもの)を作り出し、免疫細胞に記憶させます。一般的なワクチンに比べ発熱などの副反応の発現率が高いですが数日で回復します。


3回目の副反応は2回目と同じくらいと言われています。3回目はモデルナを接種したほうが効果が高い、副反応もモデルナのほうが強く出るとも言われていますが、大した差はありません。


持病のある方は早めにどちらかのワクチンを接種することを推奨します。


昨年のワクチン接種開始当時は未知のワクチンに対する様々な憶測やデマが蔓延しました。現在、ワクチンによる死亡の報告はありませんが、10代・20代の男性に心筋炎が極まれに起こることが報告されています。


<ウイルスベクターワクチン>


・バキスゼブリア


 比較的新しい種類のワクチンです。同じ技術でエボラ出血熱のワクチンが製造されており、アフリカやヨーロッパ地域で使用されています。日本ではほとんど使用されてません。


今では約8割の方が2回までの接種を終え3回目の接種を控えている一方で、アナフィラキシーなどの理由で接種できない方もいらっしゃいます。ワクチン接種だけで完全に予防ができるわけではありませんが、集団免疫を獲得することで大切な家族や親友を守ることにつながりますので、3回目の接種も是非よろしくお願いします。


また現在では1回目・2回目の接種をできる医療機関は限られています。当院では1回目・2回目の接種を逃した方向けに接種の機会を準備中ですので、準備が整いましたら別途ご報告されていただきます。

24時間体制の救急医療

公平病院は、24時間体制の救急医療に対応しています。
当院は地域の二次救急病院に指定されており、他の医療機関と
連携・役割分担を図りながら、救急医療を行っています。
※救急外来での診療を希望される方は、事前にご連絡ください。

診察予約・変更ダイヤル

Tel.048-499-4895

(受付時間 10:00 - 18:00)

診察日のご予約・変更・キャンセルなど
はこちらへ

医療機関の方へ

Tel.048-499-6806

医療・保険・福祉のこと、
お気軽にご相談ください

医療連携部のページへ
診療時間
9:00 - 13:00
13:00 - 18:00
外来診療時間
平日 9:00 - 13:00/13:00 - 18:00 
土曜 9:00 - 12:30(第1・3週のみ)
受付時間
平日 8:30 - 18:00 
土曜 8:30 - 12:30(第1・3週のみ)
休診
土曜(第2・4・5週)・土曜午後・日曜・祝祭日

※各診療科によって診療時間が異なりますので、詳しくは担当医表をご覧ください。

内科/外科/内視鏡内科/整形外科/形成外科/循環器内科/
糖尿病内科/腫瘍内科/緩和ケア内科/神経内科/乳腺外科/
リハビリテーション科
当院は日本医療機能評価機構の認定病院です。
よく閲覧されるページはこちら